このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップこのサイトについて> よくある質問

よくある質問

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

図書館について・開館と休館について

Q.図書館はどこにありますか。

各図書館案内・開館時間をご覧ください。

Q.図書館の休館日や開館時間を教えてください。

図書館によって異なります。図書館カレンダー(新しいウィンドウが開きます)をご覧ください。

Q.休館日の「図書整理日」や「特別図書整理期間」とは何ですか。

「図書整理日」とは、資料が書架に正しくあるかどうかの確認や、設備メンテナンスなどを実施するための休館日です。毎月第2木曜日ですが、その日が祝休日にあたる場合は第3木曜日が図書整理日になります。 「特別図書整理期間」とは、図書館で所蔵している資料が書架に正しくあるかどうか、なくなっている本や壊れている本がないか、職員が総出で資料を一点ずつ確認する期間のことです。お探しの資料を確実に気持ちよくお渡しできるようにするために必要な作業です。日程は決まり次第、ホームページのお知らせや図書館カレンダーに掲載します。

利用登録について

Q.利用登録をすると、どんなことができますか。

図書館の本の貸出や座席の利用などの図書館サービスを受けることができます。

Q.利用登録に必要なものは何ですか

お名前、ご住所、生年月日が確認できる運転免許証や健康保険証などが必要です。船橋市に在学や在勤の方は、学生証や社員証なども必要になります。登録するときはご本人が最寄りの図書館、公民館図書室等、移動図書館で必要書類を提示してください。

Q.利用登録の申込用紙を事前に書くことはできませんか。(コロナが気になるので)

できます。pdfこちら(pdf 81 KB)からダウンロードできます。

Q.利用登録を家族に代わりにしてもらうことはできますか。

利用登録は原則、ご本人がカウンターで申請する必要があります。ただし、小学生以下のお子様や、身体の障がいなどで来館が困難な場合に限り代理人による登録が可能です。

Q.引っ越してきたばかりで、証明書の住所変更ができていません。

旧住所の運転免許証や健康保険証などに加え、ご本人宛の公共料金(電気・水道・ガス)の請求書や郵便物など、現住所が確認できる証明書があれば受け付けできます。

Q.海外から引っ越してきました。身分証明書は何が使えますか。

パスポートや免許証、保険証、在留カードをお持ちください。

Q.船橋市に住んでいないのですが、利用登録できますか。

船橋市に住んでいなくても、船橋市に在勤や在学の方と、船橋市に隣接している市川市、八千代市、習志野市、鎌ケ谷市、白井市の方は利用登録ができます。

Q.利用登録に有効期限はありますか。

3年間の有効期限があります。有効期限の1か月前から更新ができますので、図書館資料利用券と、運転免許証や健康保険証などをお持ちください。船橋市に在学や在勤の方は学生証や社員証も必要です。

Q.利用登録は何歳からできますか。

0歳から利用登録できます。

Q.図書館資料利用券を失くしてしまいました。再発行はできますか。

再発行手続きには登録の際と同様の手続きが必要です。再発行後は元の図書館資料利用券は使えなくなります。

貸出について

Q.本を借りるにはどうすればいいですか。

貸出手続きには図書館資料利用券が必要です。利用登録については「図書館資料利用券を作る」をご覧ください。借りたい本と図書館資料利用券をカウンターにお持ちください。自動貸出機がある図書館ではご自身で手続きすることもできます。

Q.何冊借りられますか。

すべて合わせて10点まで借りられます。資料ごとに借りられる点数が異なりますので、詳しくは「資料を借りる」ページをご覧ください。

Q.どのくらいの期間借りられますか。

2週間借りられます。ただし、DVD・ビデオ・CDなどの視聴覚資料は1週間です。

Q.貸出期間の延長はできますか。

次の予約が入っていない資料は返却日の6日前から延長することができます。延長は1回のみ2週間の延長をすることができます。ただし、返却日を過ぎた資料はインターネットからの延長ができません。来館されるか、お電話にて受付します。DVD・ビデオ・CDなどの視聴覚資料は延長できません。

Q.自動貸出機は全ての図書館施設にありますか。

市内4図書館(西・中央・東・北)のみです。

Q.借りようとした本が図書館になかったのですが。

船橋市内に所蔵がない本はリクエストすることができます。お近くの図書館または公民館図書室等のカウンターで「予約・リクエストカード」を記入後提出するか、図書館ホームページからリクエストすることができます。詳しくは「予約やリクエストをする」ページをご覧ください。

Q.図書館資料利用券を忘れてきてしまいました。

カウンターで身分証明書の提示または本人確認票をご記入ください。

返却について

Q.借りた本は借りたところで返さなくてはいけませんか。

市内の図書館施設どこでも返却することができます。ただし相互貸借資料は借りた館のカウンターにお返しください。

Q.相互貸借資料とはなんですか。

他の自治体の図書館から取り寄せた資料のことです。県立図書館や県内各市区町村図書館の資料を相互に利用することができます。

Q.図書館が閉まっているときも返却できますか。

閉館時間中はブックポストに返すことができます。ブックポストは図書館、公民館図書室等、船橋フェイスビル2階東側エレベータホールにあります。ただし、DVD、ビデオ、CD、カセットブック、朗読CD、紙芝居はカウンターにお返しください。

Q.ブックポストに返した後、すぐに本を借りることはできますか。(Q.今朝、フェイスビルのブックポストに返してきたのですが、自動貸出機でエラーがでました。)

ブックポストに返却した場合、図書館システムへの反映が遅くなる場合があります。返却後、すぐに借りたい場合はなるべくカウンターにお返しください。

Q.間違えて自分の本をブックポストに入れてしまったようなのですが。

拾得物としてお預かりしているか確認しますのでカウンターにお申し出ください。

借りていた資料の紛失・汚破損について

Q.借りていた資料を失くしてしまったのですが、どうすればいいですか?

カウンターにお申し出ください。同じ本か同額程度の本を購入していただきます。

 

※図書館で貸出しているDVD・ビデオテープは、一般に販売されているものとは異なり、著作権者への補償金を含めた金額(通常価格の2~4倍)で購入しています。紛失・破損等の場合は、図書館での貸出許諾が得られたものを購入していただくため、図書館が指定した業者を通じて弁償していただくことになり、資料の価格に加え、振込手数料をご負担いただくこととなります。お取扱いにはくれぐれもご注意ください。

例)DVD「アベンジャーズ」シリーズ:18,000円/「ハリーポッター」シリーズ:16,800円
※価格は変動する可能性があります。
 

Q.借りていた本を汚してしまったのですが、どうすればいいですか?

カウンターにお申し出ください。状態によっては弁償していただく場合があります。 視聴覚資料を失くしたり、破損などした場合も同様です。

Q.借りた本がすでに破れていました。

大変申し訳ありませんでした。専用の道具で修理しますので、セロテープなどで補修はせずに、そのままの状態でカウンターにお申し出ください。

Q.借りたDVDが再生できません。

修理をしますので、カウンターにお申し出ください。

予約・リクエストについて

Q.予約とは何ですか。

予約とは、市内で所蔵している資料を希望する図書館や図書室への取り寄せや、順番待ちをすることです。カウンター、図書館ホームページ、電話で申し込みができます。

Q.リクエストとは何ですか。

リクエストとは市内で所蔵していない資料を依頼することです。リクエストを受けた資料については、購入の検討や他の市町村から借りるなどの手配をします。カウンター、図書館ホームページ、電話で申し込みできます。

Q.予約やリクエストに必要なものはなんですか。

図書館資料利用券の登録が必要です。またカウンターで予約やリクエストするときには「予約・リクエストカード」に記入し提出してください。パスワードを発行すると、図書検索機やインターネットからも予約やリクエストできます。

Q.予約やリクエストは何点までできますか。

予約とリクエストを合わせて10点までできます。

Q.予約やリクエストした本が、受取希望館に届いたらどのように分かりますか。

予約やリクエスト登録時に選択した連絡方法でお知らせします。連絡不要を選択した場合は、図書検索機や図書館ホームページで確認できます。

Q.予約状況とは何ですか。

予約している本の現在の状況です。マイページの予約状況一覧で「準備できました」となっている資料は受取館に用意ができています。「予約解除可能」ボタンが表示されている資料は順番待ちの状態です。

Q.取置期限とは何ですか。

取置期限とは予約やリクエストした資料の受取期日のことです。この期日が過ぎると取置きをキャンセルします。取置期間は連絡した日の翌日から休館日を除いた7開館日です。

Q.予約の取置期限を延ばすことはできますか。

図書館へご相談ください。

Q.予約がキャンセルされた本を予約し直したら、順番はどうなりますか。

予約順は最後になります。

Q.連絡方法でメールを選ぶことができないのですが。

事前にメールアドレスを登録する必要があります。図書館ホームページの「利用者のページ」にログインして、「連絡先変更」からメールアドレスを登録してください。

Q.雑誌の最新号を予約できますか。

雑誌の最新号は発売日の9時30分からカウンターと電話、図書館ホームページで予約を受け付けています。
※図書館ホームページは、雑誌の受入後から予約することができます。

Q.旅行のため本の受取ができない期間があります。どうすればいいですか。

予約引き当てを繰り越すことができます。カウンターや電話での手続き、もしくはパスワードをお持ちの方は図書館ホームページの利用者のページの予約一覧で不在期間を設定してください。

Q.予約やリクエストができないのですが。

予約やリクエストできる件数はすべて合わせて10点までですが、資料の種類により予約やリクエストできる点数が異なります。詳しくは「予約やリクエストをする」ページをご覧ください。 また、返却が遅れると新規の予約・リクエストの受付ができなくなる場合があります。 また、現在借りている資料や、貸出禁止の資料は予約できません。

Q.順番に読みたい本があります。受取の順番を指定できますか。

シリーズ予約にすることで読む順番を指定することができます。シリーズ予約の方法はpdf「シリーズ予約の仕方」ご覧ください。(pdf 1.53 MB)

Q.予約の受取館を変更することはできますか。

カウンターや電話でお申し出ください。予約資料の用意ができていないときは、図書館ホームページや図書検索機からでも変更できます。

Q.予約を取り消すことはできますか。

カウンターや電話でお申し出いただくか、図書館ホームページや館内の図書検索機から予約を取り消すことができます。ただし、すでに予約準備ができている資料を取り消す場合は、電話かカウンターにお申し出ください。

Q.予約した本を借りようとしたら、貸出点数が上限を超えていました。家族の図書館資料利用券で借りることは出来ますか。

予約資料は予約したご本人の利用券でしか貸出できません。

パスワードについて

Q.パスワードを登録すると、何ができるようになりますか?

パスワードを登録すると、図書館ホームページ・図書検索機・自動音声サービスから以下のことができるようになります。

  • 貸出中資料の確認や貸出期間の延長
  • 電話番号やメールアドレスの登録と変更
  • パスワードの発行と変更
  • 利用者登録の有効期限の確認

市内在住・在学・在勤の方のみ以下のサービスを利用できます。

  • 資料の予約やリクエスト
  • 予約状況の確認や変更と取消

Q.パスワードを発行してほしいときは、どのようにしたらいいですか。

カウンターまたは図書館ホームページから発行できます。詳細はこちら

Q.パスワードを忘れてしまいました。

再度、パスワード発行の手続きをしてください。

メールについて

Q.メールアドレスを登録すると、何ができるようになりますか?

メールアドレスを登録すると、予約資料が用意できた連絡をメールで受け取ることができます。また、資料の返却期限が過ぎた際にメールでご連絡する場合があります。

Q.メールアドレスを登録したいのですが。

まずパスワードを登録してください。その後、ホームページや図書検索機の利用者のページでメールアドレスを登録することができます。

Q.図書館からメールが届きません。

予約連絡などのメールが受信できなかった場合には、以下の原因が考えられます。

  • メールアドレスが間違っている。
  • 図書館からのメールが、スパムメール(迷惑メール)として、ごみ箱や迷惑メールフォルダに入ってしまった。
  • 受信ボックスの容量がオーバーしている。

Q.今まで届いていた図書館からのメールが届かなくなりました。

携帯電話会社のキャリアメール(docomo.ne.jpやi.softbank.jp等)の場合、ご本人によるフィルタリング設定だけでなく、日々更新される携帯電話会社のセキュリティ設定によってこれまで届いていたメールが突然届かなくなることがあります。

主な要因は以下のとおりです。

  • 受信側で迷惑メール対策のため、セキュリティ設定を高くしている。
  • 携帯電話会社側で何らかのフィルタリングをかけている。
  • 受信側のセキュリティソフトや携帯会社のセキュリティ対策の判定基準が変更されて、図書館からのメールがスパム判定された。
  • 図書館は日々大量のメールを送信するため、受信先のサーバでスパム判定された。
  • 迷惑メールフォルダに振り分けられた。

他にも特定URL付メール拒否設定や、パソコンからのメール拒否設定などメールが届かない要因は様々です。

以上のことから、船橋市図書館のドメイン「@lib.city.funabashi.lg.jp」を受信許可設定していただくことをお願いしています。

これまでメールが届いていた方もある日突然メールが届かなくなるかもしれません。

メールが届かない事態を回避するために、ぜひ受信許可設定をしてください。

 

受信許可設定の方法については、各携帯電話会社やメールサービス会社にお問い合わせください。

施設利用について

Q.駐車場はありますか。

あります。台数の詳細は「各図書館案内・開館時間」ページをご覧ください。

Q.自転車を置くことはできますか。

できます。台数の詳細は「各図書館案内・開館時間」ページをご覧ください。

Q.学習席の使用状況を知りたいのですが。

各図書館へお問い合わせください。

Q.、該当の市に在住も在学もしていませんが、図書館が乗換駅の近くにあるので学習席を利用できますか。

西図書館と北図書館の学習席を利用するためには図書館資料利用券が必要です。

中央図書館と東図書館の学習席はどなたでも利用できます。

図書館資料利用券の登録ができるのは、市内に在住・在勤・在学の方および、隣接市に在住の方ですので、図書館資料利用券をお持ちでない方は中央図書館と東図書館の学習席をご利用ください。

 

Q.学習席は公民館にもありますか。

あります。詳細は「子どもの自習スペース提供事業(公民館のフリースペース等を活用した学習支援)(新しいウィンドウが開きます)」ページをご確認ください。

Q.コピー機はありますか。

西・中央・東・北図書館にコピー機があります。図書館の資料に限り著作権の範囲内を有料でコピーできます。

Q.館内では飲食はできますか。

食事は決められた場所でお願いします。水筒やペットボトルなど、スクリューキャップが付いた飲み物は館内に持込みができます。

Q.図書館の本でレポートを書きたいのですが、パソコンを持ち込むことはできますか。

ご自身のパソコンは決められた席でのみ利用できます。
持込みパソコン席については施設案内をご覧ください。

Q.喫煙スペースはありますか。

ありません。

Q.多目的トイレはありますか。

各図書館にあります。

Q.Wi-Fiは使えますか。

各図書館では公衆無線LAN(フリースポット)を利用できます。詳しくは「公衆無線LAN フリースポットを利用する」ページをご覧ください。

その他

    Q.DVDの分野別の一覧を見ることができますか?

    各図書館にはDVDの分野別所蔵目録があります。
    また、図書館ホームページでは請求記号検索を使って分野別の一覧リストを表示することができます。
    請求記号検索の方法は以下のとおりです。

    1. 図書館ホームページから詳細検索画面を開きます(トップページの「本を探す・予約する」から「詳細検索」をクリック)。
    2. 絞り込み条件の請求記号欄に表示したいDVDの分野の請求記号(以下のアルファベット1文字)を入力します。
    • A(船橋市関連)
    • B(地理・紀行)
    • C(歴史)
    • D(科学・自然科学・健康)
    • E(洋画)
    • F(日本映画)
    • G(音楽)
    • H(芸術)
    • I(教養・娯楽)
    • J(こども・アニメ)
    1. 絞り込み条件の形態区分の「DVD」を選択します。
    2. 「検索」をクリックすると一覧が表示されます。

    Q.雑誌の特集名で検索はできますか?

    雑誌の特集名は検索項目を指定することで検索ができます。
    検索方法は以下のとおりです。

    1. 図書館ホームページから詳細検索画面を開きます(トップページの「本を探す・予約する」から「詳細検索」をクリック)。
    2. 検索条件の検索項目のプルダウンメニューから「雑誌特集名」を選択します。
    1. 検索キーワード欄に検索したい雑誌特集名を入力し「検索」をクリックします。

    Q.図書館にはどんな新聞がありますか?

    各図書館・公民館図書室等に所蔵している新聞の一覧は下記pdfファイルで確認できます。

    pdf船橋市_新聞等所蔵館一覧(pdf 286 KB)

    Q.寄贈はできますか?

    基本的にはお受けしておりますが、図書館の蔵書とするかなど、資料の扱いは図書館にお任せしていただきます。また、寄贈後の資料の返却やお問い合わせには応じられません。寄贈資料は、お近くの図書館または公民館図書室等にお持ちください。

    以下の場合は、寄贈の受付をお断りする場合があります。

    • 出版から5年を経過した実用書及びガイドブック
    • 百科事典
    • 図書館が継続購入していない雑誌
    • 汚損や破損、書き込み等のあるもの
    • 著作権法上、館外貸出しが許諾されていないDVD等が付属しているもの

    掲載日 令和6年7月20日 更新日 令和6年9月6日

    最近チェックしたページ

    このページを見た人はこんなページも見ています