このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ資料・調べ方> 調べ方案内 パスファインダー

調べ方案内 パスファインダー

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

郷土資料の探し方

船橋市西図書館郷土資料室の資料の基本的な探し方を説明します。

船橋の町誌・市史

船橋の歴史の中で複数の町誌・市史が作られました。船橋の歴史を記録している基本資料である町誌・市史について説明します。

船橋市の地図資料

地形図、住宅地図関係、古地図・絵図、その他の地図についてご説明します。

船橋の地名を調べる

昔から伝わる地名は、その土地の歴史や人々の生活を伝えていますが、時代とともに次々と新しい地名も生まれています。自分が住んでいる土地や地名、小字名について、その起源や由来を調べられる主な資料です。

「斎藤その女」を調べる

船橋の代表的文化人である「斎藤その女」は幕末期に活躍した女流俳人です。その女に関する資料を紹介します。

船橋市の統計を調べる

船橋市の統計を調べるための基本的な資料を紹介します。

船橋の塩業を調べる

江戸時代から昭和初期にかけて船橋市域で盛んであった塩造りについて調べるための資料を紹介します。

船橋浦の漁業を調べる

江戸時代前期には将軍家の御台所へ魚を献上する「御菜浦(おさいのうら)」として特別な権威を与えられていた船橋浦の歴史についての資料を紹介します。

船橋の街道を調べる(佐倉道編)

江戸時代に宿場町船橋の発展の基盤となった街道についての資料を紹介します。

船橋の街道を調べる(御成街道編)

徳川将軍の鷹狩り用として造られたという御成街道についての資料を紹介します。

船橋の街道を調べる(木下道編)

木下河岸と行徳河岸を結ぶ生活道路で、市域に道標が多数残されている木下道についての資料を紹介します。 

行徳船と行徳道を調べる

江戸時代に盛んになった成田参詣の際に多く利用された、行徳船と行徳道についての資料を紹介します。 

「船橋ヘルスセンター」を調べる

昭和の時代、浜町にあった温泉レジャー施設「船橋ヘルスセンター」についての資料を紹介します。

船橋の辻切りを調べる 

悪霊や疫病が入ってこないよう、ムラの入口に藁の魔よけをおく伝統行事「辻切り」の資料を紹介します。


掲載日 令和6年2月1日 更新日 令和6年4月26日

カテゴリー

  • 調べ方案内 パスファインダー